岡山-備前
先日のお休みは赤磐へ日帰りドライブに行ってきました。まずは「稚媛(わかひめ)の里」へ。農産物直売所と観光案内所を兼ねた施設です。 おいしそうな桃がいっぱい。岡山といえば白桃が有名ですが、今の季節は黄金桃。 見た目も香りも南国フルーツのように…
犬島へ行った帰りに立ち寄った、広いお庭のある一軒家カフェ。瀬戸内市邑久町にあるYukuri(ユクリ)さんを紹介します。 www.harenokunikara.net 5月15日までカンガ展を開催中。色とりどりの大きな布が飾られていました。 カンガとは、東アフリカの海岸地…
瀬戸内国際芸術祭レポ、直島編の続きです。 農協前でバスを降り、本村エリアを散策。まずは南寺へ整理券をもらいに。ここは一度に見られる人数が限られていて、たいてい待ち時間が発生します。作品が見られるのは約40分後。時間をつぶしに、近くにあるカフェ…
先週の沙弥島に引き続き、瀬戸内国際芸術祭へ出かけてきました。 今回は日帰りで直島へ。宇野港からフェリーに乗り、宮ノ浦、本村エリアをまわりました。時間が限られていたため、地中美術館やベネッセハウスのある美術館エリアへは行っていません。直島の作…
先日訪れた備前市にある日生(ひなせ)。前回はカキオコをはじめグルメについて書きましたが、今回は観光編です! 目次 カフェサザンでモーニングコーヒー 頭島をぐるっと一周!徒歩でまわれる小さな島 360度瀬戸内海を見渡せる「みなとの見える丘公園」 海…
忙しい合間を縫って久しぶりに泊まりで出かけてきました。行き先は岡山県内。牡蠣のシーズンが終わる前にカキオコで有名な日生へ! 日生は岡山の東の端、備前市にあり「ひなせ」と読みます。実は岡山は広島、宮城に次ぐ日本全国屈指の牡蠣の産地。中でも日生…
移住してよかったことの一つ。岡山には落ち着いたおしゃれなカフェがたくさんあって、カフェ巡りが楽しくなります。今回は猫好きな筆者がおすすめする、ときどき猫に会えるカフェを紹介したいと思います! 時代カフェBARゆすらうめ まずは岡山市内のカフェ、…
岡山ぶらり旅。今回は海を目指して半日ドライブ。瀬戸内市牛窓町へ行ってきました。岡山市内からは東へ1時間弱。牛窓にはオリーブ園やリゾートホテル、ヨットハーバーがあり、「日本のエーゲ海」と称されています。 瀬戸内海の温暖な気候はオリーブの栽培に…
岡山県内日帰りドライブ旅。今回は宇野港です。宇野港は岡山県の中南部、玉野市にあります。ここから小豆島や直島、高松へのフェリーが出ていて、いわば海の玄関。 目次 宇野港のアート 渋川海岸 ランチは「帆風」で海を見ながら 王子が岳から瀬戸内海を望む…