晴れの国から旅まち巡り

岡山に移住した三重県人によるブログ。岡山を中心に旅やグルメの記録を発信。

バズ体験談から学んだこと、考えたこと。第5回岡山ブログカレッジ(#岡ブロ)参加レポート

9月10日に倉敷で開催された「第5回岡山ブログカレッジ」に参加してきました。6月の岡ブロに続いて今回が2回めの参加です。顔なじみの方がほとんどで、全体の人数も少なく終始アットホームな雰囲気でした。

(会場は美観地区にある食事処「かも井」さんの2階。和の空間で落ち着きます。)

 

今回の講師は、はてなブログで育児ブログを書かれているパパンダさん。

テーマは「バズ?炎上?体験談から学ぶブログのちから」ということで、パパンダさんのこの記事でのバズ体験をもとに講義がすすめられました。

www.papanda-life.com

 

 

人が集まらないテーマ?でも参加してみたかった

今回の参加者は8名。開始以来最少人数だったそうです。

主催のチーさんがレポートに書かれているように、集客的には弱いであろうテーマであえて開催したとのこと。

 

確かに「学びの要素は少ない」のかもしれないけど、逆に私はそこに惹かれて参加しました。前回の参加を経て、運営メンバーや参加者との密な交流が岡ブロに参加するいちばんのメリットだと感じています。だから、できるだけ運営メンバーの講義を聞くことを優先したいと思っていました。

 

この日もともと旅行の予定を入れていたのですが、10月は外部講師の方が来られるようだし、どうしようかと考えながらパパンダさんの告知記事を読むことに。

「バズりかたを伝えるわけではなく、『バズ体験』をお話しするだけ」という言葉に、やっぱり参加するならこの回!と感じて、旅行のスケジュールをずらすことにしました。

うまく言えないけど、岡ブロらしいな、これは行っとかないと、と思ったのです。きっと一度参加されるとわかってもらえると思います(*´ω`)

 

第5回岡ブロで学んだこと

学びの要素が少ないという運営側の心配もあったようですが、少人数でユルっとした雰囲気の中にも、しっかり学ぶべきことがありましたよ。

 

パパンダさんの大人な対応

いちばん印象的だったのはこれですね。一気にたくさんの人に読まれるとなると、ネガティブなコメントも付きやすいです。

 

例えばこれは実際パパンダさんの記事に書かれたコメントです。

今後のこともよく考えずに子供を産ませたのだからそれくらいは自己責任でやっていかないと。昔なんか男性の育休なくても子育てできていたんだし甘ったれちゃあダメですよ。それに母親が精神病患ってるって大丈夫?子供虐待したりしたらどうするんですか。
しかし父親が無職、母親が精神病持ちってこれからのことを思うと子供がかわいそうだ…

 

それに対するパパンダさんの返信

>自己責任、甘えは禁物さん
コメントありがとうございます。貴重なご意見ありがとうございます。ご心配ありがとうございます。お優しい人なんですね。

 

パパンダさん解説:

「なんとも言えないので、「ありがとう」尽くめで、コメント返し」

 

こんなコメントが来たら、大してこちらの事情も知らないくせに!キーーーッ!てなりそう。なのに上のようなスマートな対応で、騒ぎの渦中の中でそれだけ冷静になれるパパンダさんはなんて大人なんだ・・・と思いながら聞いていました。

 

さらにパパンダさんがすごいのは来たコメントには全て回答しているということ。

励まし、同情、批判(ネガティブ)などのコメントには、全部回答しました。それはなぜか。今までこんなに読まれる事がなかったので、なんであろうと反応をしたかったからです。

 

もちろん心の中にイライラはあるけど、バカじゃないの?と軽く(いや、実際は軽くなかったかもしれないけど)あしらうことができて、その体験を淡々と話されていることに驚きました。

 

心の準備と環境の準備

バズというのは狙って起こせるものでもなく、どんな記事や何がきっかけでバズるかはわかりません。だからすべての人にバズる可能性はある、と言えます。

 

バスが起きるといったいどうなるの?どんな気持ちになるの?というところを予め知っておくのとそうでないのとは、だいぶ違うと思うのです。自分だったらどうするだろうと想像して、心の準備をしておくことも大事です。

 

パパンダさんが冷静に対応されたのは「けんかになるともっとひどくなる」ことがわかっていたから。ついつい言い返したくもなりますが、そう言われてみればそうですよね。何も心の準備がないままだとそんな風に落ち着いて考えられないかもしれません。

 

もう一つは環境の準備。急にたくさんのアクセスがあると契約しているサーバーによってはダウンして繋がらなくなってしまうこともあります。

良くも悪くもせっかくの大量アクセスを逃してしまってはもったいないです!ある程度はサーバー代にお金をかけて機会損失しないことも大切。おすすめはエックスサーバーだそうです。

 

ちなみに私も将来サーバー借りるならエックスサーバーかな?と思って相性よさそうなエックスドメインでドメインを取得しました。

 

シェアされやすいポイント

パパンダさんの体験談を聞いたあと、参加者をまじえてのワークで出たテーマです。

 

インスタの活用:ブログからインスタへの導線を作る

インスタからWebへのリンクがしづらいので、twitterやfacebookと比べるとブログとの相性がよくない感じがしましたが、逆の導線を作ってファンを増やすというのは目から鱗でした。

 

ノウハウを書く:本当に役に立つ記事にはネガコメが来ない

トシさんから出た意見。みんなに師匠と呼ばれるトシさんならではの高度な技ですが、そういう記事がやっぱり理想ですね。自分が困っていろいろ調べて解決したっていう体験を、どんどん書いていくのがよさそうです。

 

突っ込みどころを入れる:シェアコメントがつきやすい

「何か一言いいたい」というのがシェアのしやすさに繋がります。隙のない記事は納得で終わってしまうので、あえてどこかに突っ込みどころを入れた方がいい。これも自分にはない視点で勉強になります!

 

第5回岡ブロで考えたこと

今回の岡ブロでは学んだことをもとに「考えること」のウェイトが大きかったです。

(会場のすぐそばには美観地区らしい白壁が続く路地があります)

 

ネガコメのところでも少し触れましたが、悪口や説教のようなコメントをする人はその人の一面しか見ていないことがほとんどです。だから嫌なことを言われても「気にしない」のがいちばん。

この人もきっと嫌なことがあってそのストレスをぶつけたかったんだな、ぐらいにあしらうのがいいのかなと思います。なかなか難しいですけどね。

 

そして、何事も「黒か白か」ではなく、黒く見える人もいれば白く見える人もいるが事実だと思うんですよね。

ブログの話からはちょっと逸れますが、日本でももっとディベートを教育の中に取り入れたらいいのに、とふと思いました。そうしたら黒く見える人の気持ちも白く見える人の気持ちももう少しわかり合える気がします。

 

あとはやっぱり自分は何のためにブログを書いているんだろう?誰に何を伝えたいんだろう?というのを今回改めて考えさせられました。

ターゲットの設定が大切だということはよく聞きますが、そこがまだ自分はぼんやりしていて、今後の課題にしたいところ。

 

岡ブロに参加する目的はみなさんそれぞれだと思いますが、私の場合はテクニックを学ぶよりも、いろんな人の考えや経験に触れて刺激を受けたいというのがいちばんです。

もちろんPVは増やしたいけど、それがブログを書く目的になってしまうのは違うし。

 

繋がりを作りながら自分の世界を広げたいし、それを見た人に新しいことを始めてみようと思ってもらいたい。そこを大事にしながら書いています。

 

岡ブロに参加してからの変化

前回参加したきっかけは、ブログを書くことに対するマンネリ化から抜け出したいという思いからでした。きれいにまとめよう→思いのままに書いてみようというのが自分の中で起きた変化です。

 

例えばこちらの名古屋旅行の記事

www.harenokunikara.net

 

6回に渡って、ほぼ勢いで書きました。このシリーズ、名古屋のことをちょっとdisっています。前回参加したときにお店の悪口はよくない、ということを学んだにもかかわらずw

 

だけど結果的にすごく名古屋愛にあふれた記事になりました。はてなブログで繋がったDAIKIさんにこんな風にシェアしてもらえて嬉しかったんですよね。名古屋のいいところが伝わった結果だと思うのです。 

 

 

次回開催

10月の講師はWebライターの吉見夏実さん!本も書かれていて、ブログやウェブ界隈では有名な方だと思います。 

頑張ってるのに稼げない現役Webライターが毎月20万円以上稼げるようになるための強化書

頑張ってるのに稼げない現役Webライターが毎月20万円以上稼げるようになるための強化書

 

 

私はこの方の経歴だけ読んでお腹いっぱいになったんですけど(;'∀')

いつものようなふわっと参加したい、みたいな感覚では火傷してしまいそうです。

 

※2019年10月追記 このとき読んだ経歴が書かれたブログは現在削除され、新しいブログを運営されています。ライター名義も「なつみと」さんに変更。

NATSUMITO公式サイト(Webライター・編集・セミナー講師) - NATSUMITO

 

岡ブロは正直なところ毎月参加はしんどい、3ヶ月に1回ぐらいがちょうどいいと思っていまして、次は11月にするつもりです。ゴメンナサイ!でも本は読みます。

参加するからには、考えて、レポート書いて、何か一つでも学んだことを実践してみる、まではやりたいと思っているので、あくまで自分の生活に無理をきたさないないための選択です。

 

現役Webライターの方の講義が岡山で聞けるチャンス!なのでピンときた方はぜひ早めにご予約くださいね。人気なのできっとすぐに席が埋まってしまうと思いますよ。

 

次回の岡ブロ開催概要と皆さんのレポートはチーさんの記事からどうぞ。

estpolis.com

 

他の回の岡ブロ参加レポートも参考にしてみてくださいね。

岡ブロ カテゴリーの記事一覧 - 晴れの国から旅まち巡り