晴れの国から旅まち巡り

岡山に移住した三重県人によるブログ。岡山を中心に旅やグルメの記録を発信。

お菓子作りは道具から!ケーキ教室でクリスマスケーキ作りに挑戦

クリスマスイブはお友達に声をかけてもらって、ケーキ教室に参加してきました。一人暮らしが長かったこともあり、料理は必要に迫られてそれなりにやってきたんですが、お菓子作りはまだまだ未知の領域。

 

緊張しながら向かった初めてのケーキ教室

材料を細かく測ったりするのがどうも苦手で、デコレーションケーキを焼くなんて人生で初めて。ちゃんとみんなについていけるのかドキドキしながら、先生のお宅へ。

白を基調にしたすっきりしたお部屋。小麦粉や砂糖は既に一人分ずつ作業ごとに必要な量を測って分けてありました。細やかな準備に感動する参加者一同。お家では自分でこの作業をしないといけないんですよね(;'∀')

 

立派なオーブンが2台。焼くのは家庭にある電子レンジのオーブンでも何ら問題はないそうです。

 

ケーキ作りにあると便利なアイテム 

今回習ってみて感じたことは、道具があれば拙い技術を補える!ということ。 

お菓子を日頃からよく作っている方にとっては当たり前のものかもしれないですが、素人目線でこれは便利!と思ったアイテムを紹介しつつ、教室のことを振り返ってみたいと思います。

 

電動ハンドミキサー

まずは、ハンドミキサー。これがあるのとないのでは作業効率が全然違います。特にきめ細かいスポンジ生地を作るのに機械の力は偉大。

 

スポンジケーキをオーブンで焼いているところ。うまく焼けるかな?

 

待っている間に先生手作りのケーキをいただきました。クルミ入りのチーズケーキタルト。

 

そして焼き上がったスポンジ。ちゃんと焼けて一安心!先生の指導の賜物です。

 

初心者も安心!スライサー補助具 

スポンジケーキをカットします。ここで便利グッズその2!ナイフに2か所器具がついているのが見えますか?私はこれの存在を知らなくて目から鱗でしたよ。

スポンジスライサー補助具といって、ナイフを水平に保ちやすくなり、スポンジをまっすぐにカットすることができます!

 

切る厚さに合わせて何段階かナイフを差し込む位置を選べるようになっています。

 

回転台を使えば本格的な仕上がりに

続いて、切ったスポンジにクリームとイチゴをのせていきます。

このときポイントは中心にはイチゴを置かないようにすること。そうすると後でカットしやすくなります。これも教えてもらうまで気付かなかった!

 

便利グッズその3!回転台。プロが使うものだと思ってましたが、これもあるのとないのでは大きな差が出ます。

 

台をくるっと回転させながらクリームを塗ります。ケーキ作り初挑戦の素人にしては、なかなかの仕上がりじゃないですか?!外側はスプーンで飾りをつけました。

 

個性豊かな飾り付け

他の参加者より少し遅れぎみだったので、デコレーションはシンプルに極力簡単に。でもみんなからは売ってるのみたい!と褒められましたよ(*^_^*)

お世辞でも嬉しい。

 

並べてみると一人一人個性が出てて面白かったです。

 

ちゃんと箱も用意くださっていました。クリスマスイブにこれを持って電車で帰ったんですけど、いつもはそんないかにも!なクリスマスの過ごし方をしてないので気恥ずかしかったです(;´∀`)

 

相方にも喜んでもらえて満足。おいしくいただきました!

 

お菓子作りで国際交流

実は今回教えてくださった先生は中国出身。日本で中国人の先生からケーキ作りを学ぶという、ちょっと珍しい体験をさせてもらいました。 来ていた生徒さんも私以外の二人は中国人。今回は中国語でのレクチャーでしたが先生は日本語も堪能なので、中国語ができなくても大丈夫です。

中秋の名月のときには月餅の作り方も習えるそうで、ちょっとした国際交流にもなりおすすめです。教室は岡山市内にあるので近郊にお住まいで興味がある方は、コメントいただくか、プロフィール欄にあるお問い合わせフォームよりご連絡くださいね。 

 

おわりに

今回のクリスマスケーキ講座は参加費5,000円でした。行く前は正直なところ、けっこうするんだなーと思ってしまったんですけど、実際習ってみたら充実の内容で納得の価格です!手作りのケーキまで出していただいて、イチゴもよさそうなものをたくさん用意くださっていたし、準備の手間とか考えたらむしろこの金額で大丈夫ですか?って思ってしまうぐらい。

インターネットで検索すれば作り方もたくさん出てきますが、効率よく上手に作るにはやはりプロに学ぶのがいちばんですね。道具だけでも揃えようと思うと最初はお金がかかるし、一度ちゃんとした技術を持っている人に習って、それから少しずつ必要なものを揃えていくのもいいのではないでしょうか。

 

さて、明日はいよいよ大晦日。今年も一年間当ブログを読んでくださって、ありがとうございました!ブログを始めてから間もなく丸2年が経とうとしています。ようやく100記事に届くかというゆっくりペースでの更新ですが、長く続けられるようにこれからもマイペースに書いていくつもりです。

皆様よいお年をお迎えくださいね!

 

お菓子作りのなぜ?がわかる本

お菓子作りのなぜ?がわかる本