晴れの国から旅まち巡り

岡山に移住した三重県人によるブログ。岡山を中心に旅やグルメの記録を発信。

参加してよかった!共にブログを学ぶ場「#岡ブロ」の魅力を紹介します

こんばんは!最近ありがたいことにいろんな集まりに声をかけてもらったり、自ら入って行ったりと予定を詰め込みすぎてバッタバタな毎日を過ごしております。

 

今月ようやく2記事めの更新!

 

忙しくてブログを書けない、はただの言い訳なので、そんな状況をちょっとでも変えられないかなという思いもあって参加したのが、これから紹介するイベント「岡ブロ」こと、岡山ブログカレッジです。 

 

 

岡ブロって?

岡山ブログカレッジの主催メンバーは全員岡山在住の現役ブロガーの方々。今年の4月から月一で定期開催されています。

estpolis.com

 

公式ページにもあるように「ブログを楽しく学び合う勉強会」ということで、次のようなコンセプトのもとに運営されています。

  • 岡山でブログを書く人を増やして盛り上げたい
  • ブロガー同士の横の繋がりを増やしたい
  • 『情報』だけでなく、『体験』を共有したい
  • 会社の仕事、子育てなどメインの仕事以外の居場所を作りたい

 

あえて「ブログセミナー」とは唄っていないところがポイント。後述しますが、オンラインサロンやビジネスセミナーから連想するようないわゆる本気感が、いい意味で薄いところが参加の決め手になりました。

 

第3回岡ブロのテーマ

「差がつくグルメブログのコツを学ぼう」

講師は岡山を代表するグルメブロガーのきーたんさん。

先日『VOICE愛』という岡山・香川の情報番組にテレビ出演されたばかりの、イケメン人気ブロガーです!

きーたんの「オススメ岡山グルメランチ」ブログ | おかやま名店道しるべ

 

参加しようと思ったきっかけ

Twitterで以前からフォローしていた、きーたんさんの紹介ツイートを見たのが岡ブロを知ったきっかけです。岡山でこんな集まりがあるのかーと興味を持ったものの、すぐによし!参加しよう!とはならなかったんですよね。

 

これまでの開催テーマはこんな感じでした。

 

第1回 2017/4/9:ブログで実現したい夢を語ろう!

夢とかそういうノリが苦手で。あ、意識高い系のちょっと引くヤツやなって思ってしまったんですよ。

(ただの偏見です、スミマセン。)

あと、場所もアクセスがわりと不便そうだったりで。

 

第2回 2017/5/21:ブログのコンセプトを考えよう

会場は芸文館で、倉敷美観地区近くのアクセスのいい場所。ただ、日程が合わず、テーマがやっぱりピンとこなくて。ほんとゴメンナサイ。。。

(皆さんの感想レポート読んでみてからは大切な内容だ!って思うんですけどね。)

 

そして今回。

第3回 2017/6/25:差がつくグルメブログのコツを学ぼう

特に惹かれたのは「差がつく」という言葉。他の人よりどうこうというよりも、ここのところ正直、自分の書く文章に飽きてきてたんです。

言い回しとか、なんかだんだん似たり寄ったりになってしまって。

 

新しい切り口でブログを書きたい!っていう気持ちと、インターネットというリアルじゃないところから新しい人に会うのも面白いかなっていう興味から、申し込んでみることにしました。

 

Twitterでもつぶやいたけど、人脈を広げるというよりも、人に会いたい!話が聞きたい!っていうのがいちばんの動機。

 

結果、行ってみて本当によかったです!

 

すっごーく楽しかった!!

 

その訳をここから具体的に書いていきますね。

 

岡ブロはためになる!

勉強会は講師による講義と、全員参加のワークショップの2部立てになっています。参加者の皆さんと一緒になってやってみて、考えることで、そういうことか!と気付けるのが面白い。「体験」から学ぶことは大きいですね。

 

今回の学びをいくつか。

 

1. 他人のマネが大事!

一流の写真から学ぶ。いろんな媒体のものをたくさん見ていいところを盗む。
雑誌などの紙の媒体も活用するというのが、意外と抜けていたことでした。スマホでさっと検索した方が楽なので、最近は情報源がネットに偏りがち。

 

文章力を磨くために、作家さんのエッセイを読み直してみるのもよさそうです。感想をブログ記事にできて、一石二鳥。

 

写真についての本を読んで研究して、そして真似して、ということをきーたんさんはさらっと言われてたけど、自分のものにするために、相当な数をこなされてきたのではないかと。

1,000を超える記事数にも驚いたし、ストイックな方なんだろうなという、さわやかな笑顔に隠された一面を見ました。

 

2. 自分が書きたいこと × たくさんの読者が読みたいこと

ワークでは、ブログのリサーチというのをやってみました。

複合キーワード(ダイエット+運動など)で検索してみて、上位に出てくるブログにどんなものがあるのかを見てみます。

 

自分のブログのテーマである「旅行」を取り上げてもらったんですけど、旅行+場所ではなかなか個人サイトは出て来ず。さらに「デート」というワードを追加して「旅行 倉敷 デート」で検索することに。

 

デートやドライブ、家族連れというシチュエーションは、旅行先を決める上で重要になりますよね。そこがブログを書くときに抜けていた視点で、チームの皆さんと考えることで気付けたことでした。

 

今まで自分が書きたいこと(=場所)に焦点が当てられていたのを、読者が読みたいこと(=シチュエーション)をさらに加えて書くことで、検索されやすくなるんですよね。

 

そして実際上位に出てきたサイトは、残念なものもちらほら。まとめサイトが多く、リアリティ、臨場感がない。

逆に言えば、臨場感のある記事を書けば上位を狙えるかもしれない!ということです。

 

3. メモの必要性

これはワークを受けてみて感じたこと。その場で記録を残すことが、さっきの臨場感にも繋がります。ただ、旅行を純粋に楽しみたいのに、写真とったりメモ取ったりに時間をかけるのもなんだか。

 

トシさんにいいメモアプリがないか聞いてみたところ、「Googleキープ」がおすすめということで、この記事を書くために早速使ってみました。

 

最近は家でゆっくりブログを書く時間がないので、移動中、休憩中にちょこちょこ思いついたことを入れて保存。そしたらこんなボリュームになってしまったんですけど(笑)

 

面白かったー!楽しかったー!っていう溢れる思いをどう伝えるか。

メモを眺めながら言い換えたり付け加えたり削ぎ落としたり。時間はかかるけどこれも数をこなせば、スピードが上がるかな。

 

旅行の記事にも、ここを訪れてこんな風に感じた、をもっと入れてみることでオリジナリティが出せるかも。

 

岡ブロは参加者にやさしい!

ワークでは、それぞれのチームに運営メンバーがフォローに入ってくれて心強いです。意見を言うのが苦手な方も、安心して取り組めるかと。さらに、他の参加者が助けてくれるのもありがたかったです。

 

私たちのチームでは、2回め参加のうーとさんが書記をしてくださって、最後の発表までやってもらってしまい、ちょっと申し訳なかったです。

自分のブログのテーマを取り上げたので、発表はやった方がいいのかな?と思ったんですけど、うまくまとまらなくてどうしようかと思っていたので(;^ω^)

うーとさん、ありがとうございました!

 

岡ブロは楽しい!!

やっぱりいちばんの魅力はコレ。

勉強会なのにアットホーム

うーとさんが感想レポートに書かれていたこの言葉が、全てを語っています。

「放課後の教室で友達にわからない問題を教えてもらっている」という雰囲気

 

ほんとにその通り!他にうまい表現がみつかりません。

愛されるおばちゃんになるために~ #岡ブロ

 

運営メンバーとの距離が近い 

勉強会のあと、懇親会という名の飲み会(ですよね?)が開催されたので、お酒大好きな私は当然のようについていきました(*‘∀‘)

 

きーたんさんセレクトの倉敷マルシェというおしゃれなイタリアンのお店。

シーザーサラダです!と言われて出てきたのがこんなのだったり。

料理に群がるブロガーの図。

 

運営メンバーの皆さん、本当に居心地のいい空間を作ってくださっていて、フラットで壁がなく、とても話しやすかったです。

皆さんと接してみて、それぞれが素敵だなーと思ったので、私から見た印象を挙げておきます。

 

きーたんさん

きーたん@鍼灸師みならい(@keyturn312)さん | Twitter

ウワサ通りのイケメン!でしたが、いちばんの魅力は笑顔。

すごく話しやすいなって感じたんですけど、それはきっと笑顔でちゃんと聞いてますよ、っていう安心感があったからではないかと。そういうところからお店の人の信頼も得られるんだろうなと思います。

 

トシさん

T.Murakami@FB広告運用中(@SY_SI_Murakami)さん | Twitter

常に落ち着いた口調で話せるのがうらやましいです。ゆっくりなんだけど、のんびりではない絶妙なスピード。

的確なアドバイスとか冷静な分析力とか、みんなから師匠と呼ばれる理由がよくわかりました。

 

生川さん

生川敏弘(@toshi_narukawa)さん | Twitter

ファッションを仕事にされているので、当然おしゃれ!わー、何話したらいいんだろう?!ってなったんですが、気付けばいちばんたくさん話してました。

ショップでのお客さんへの対応の話を聞いて、業界は違っても大事なことって同じなんだなって共感して、そこから話がはずんだ気がします。

 

実は生川さんの岡ブロの紹介を、申し込む前に読んですごく心に刺さったんですよね。

【次回は5月21日(日)開催!】岡ブロ発起人ちーさんの想い・夢に触れて感化されずにはいられない。岡山ブログカレッジ第一回が無事終わりました。 | 岡山在住。ハイクオリティーブランドディレクター生川の、低品質生活。

 

岡ブロを知ったきっかけはきーたんさんでしたが、最後に背中を押してくれたのがこの記事でした。

居場所を作るってなんかいいなーと。決して堅いセミナーではないんだってことがわかって、行ってみよう!ってなりました。

 

そして、生川さんと会ったあとにこの記事を読み直して泣きました。

 

チーさん

チー(@ktoi_chi)さん | Twitter

生川さんの記事にあったように、主催者であるチーさんの思いが詰まった場なんだなってことが、参加してみてよくわかりました。

以前語学スクールで働いていたことがあるので、セミナーやイベントを運営する側の視点でも見てしまうんですけど、毎回新しいお客さんが来る中、どんな反応が出るかわからないので、時間のコントロールってほんと大変だと思うんですよね。

 

とりまとめ役ということで、要所要所でコメントしながら時間管理をしっかりされていて、ゆるい雰囲気を持たせつつもその辺り抜かりないイベントだ!ということを感じました。

 

パパンダさん

パパンダ@はてなブログ(@papanda_life)さん | Twitter

あまりお話しできず残念。パパンダさんのブログは情報量が半端なく、知りたい!って思うようなことがちゃんと書かれています。細かい情報をうまくまとめるコツをぜひ知りたいです。

SNSでの繋がりができたので、その辺りウォッチしながら技を盗みたいと思います!(笑)そして次回は直接お話を伺ってみたい。

 

まとめ

ここで冒頭に書いた岡ブロのコンセプトをもう一度振り返ってみましょう。

  • 岡山でブログを書く人を増やして盛り上げたい
  • ブロガー同士の横の繋がりを増やしたい
  • 『情報』だけでなく、『体験』を共有したい
  • 会社の仕事、子育てなどメインの仕事以外の居場所を作りたい

 

どうですか?まさにこの4つのコンセプトが実現されている!というのが伝わりましたでしょうか?!

個人的には、これからブログを始めてみたいなという方にこそおすすめしたいイベントです。行ってみることで、生まれる変化が必ずあると思うのです。

 

あまむらさんが書かれている、「人生面白くなってきた」なんてまさにそうで。

#岡ブロに行ってきました。グルメブログ始めて人生面白くなってきたよ!

 

私も岡山に移住してから、人生ってこんなに面白いのか!という出会いがたくさんありました。だからこそ、そんな機会をくれた「岡山」という場を盛り上げたいし、ブログを書くことでそれを伝えていきたいですね。

 

※追記

1年後、岡ブロで講師をしました!

www.harenokunikara.net

 

次回開催

次回の岡ブロ開催は7月16日!東京からゲスト講師として、奥野大児さんが来られます。

 

ブログ界ではとても有名な方なので、岡山で講義が聞けるのは本当に貴重!

詳細はこちらからどうぞ。

estpolis.com

 

最後に、主催のチーさんの記事に他の参加者や運営メンバーの方の感想も紹介されているので、ぜひ合わせて読んでみてください!

グルメブログを書くなら「お店へのリスペクト」を忘れるな。第3回岡山ブログカレッジ開催レポート #岡ブロ | アナザーディメンション

 

他の回の岡ブロ参加レポートも参考にしてみてくださいね。

岡ブロ カテゴリーの記事一覧 - 晴れの国から旅まち巡り