晴れの国から旅まち巡り

岡山に移住した三重県人によるブログ。岡山を中心に旅やグルメの記録を発信。

タスク管理に学ぶ生き方を変える秘訣!第9回岡山ブログカレッジ(#岡ブロ)参加レポート

今年も年明けから参加してきました!ブログをテーマに学ぶ「岡山ブログカレッジ(岡ブロ)」。早いもので4回めの参加となり、今やすっかり常連です(*‘∀‘)

 

最近はブログのことを学ぶというよりも、人に会えるのが楽しみで参加しているところがあります。テーマも「生き方」に焦点が当てられ、体験談を聞くことで視野を広げられたらという思いから今回の岡ブロに興味を持ちました。

 

テーマ:ブログで変わる!普通の会社員の生き方改革

講師:ぞえさん (2018年1月14日開催)

 

岡ブロって何?という疑問を持たれた方は、こちらをお読みくださいね。

estpolis.com

 

 

内部講師による等身大の講義

今回の講師、ぞえさんは元々は岡ブロの参加者。運営メンバーでもゲスト講師でもない方が講師となる、初めての試みだそうです。そして今年はそんな「内部講師」の登壇が増えていくみたいですよ。

 

講義のあとのワークでも話題に上がりましたが、まずは身近にいる「何かを成し遂げた人」の話を聞くことで、夢の実現への第一歩が踏み出せることもあります。同じ参加者という立場の等身大の人だからこそ、自分にも起きうることだとイメージしやすくなりますよね。岡ブロらしい面白い試みだなと思いました。

 

ぞえさんのことを簡単に紹介すると・・・

・高知出身で広島在住、職業はSE、昨年より週3勤務で働く会社員

広島ライフラボ(旧広島ぶろがー会)を運営

・タスク管理をテーマにした電子書籍『残業を減らし定時で帰る仕事術』を出版

残業を減らし定時で帰る仕事術〜SE女子のタスク管理奮闘記〜

残業を減らし定時で帰る仕事術〜SE女子のタスク管理奮闘記〜

 

 

イベントを運営されていたり、電子書籍を出されていたりと、全然等身大じゃないよ!という声も聞こえてきそうですが、ブログを始める前は多くの人と同じく、好きなことをするための時間が取れないという不満を抱えながら過ごされていました。

月100時間越えの残業の量にこのままではまずい、とタスク管理について調べて実践し、仕事を早く終わらせて自分の時間を確保することに成功。そしてその経験や得た知識をブログで発信していくことで、「生き方が変わる」ことへと繋がっていきます。

 

ぞえさんの働き方を変えたタスク管理

今回のテーマからはちょっとそれるんですけど、ぞえさんの話を聞いてまず思ったのは、タスク管理面白そう!!という感想。だってすごくないですか?これで残業激減、本まで出してしまうぐらいに、がらっと現状を変えうるツールなんですよね。

講義のあとぞえさんにちらっと聞いてみたら、ブログにはそんなに書いていないとおっしゃっていたのですが、タスク管理ってそもそも何?という初心者レベルの私には十分勉強になる内容でしたので、いくつか記事を紹介しますね。

 

★おすすめタスク管理ツール

数あるタスク管理ツールの中で私がタスクシュートを選んだ理由 #七ブ侍 #日曜 | ふりにち

 

★旅行の準備にタスク管理を活用

たすくまで旅行の持ち物リストを管理する #たすくま | ふりにち

この中で書かれていた「記録を残す」ことの大切さに共感しました。旅行というプライベートでの活用例ですが、仕事にも同じことが言えます。

 

作業に時間がかかってしまうのは、前回の履歴が残っていないことがわりと原因になっていたりしませんか?

ブラックな職場ほど、急に人が辞める、引継ぎができない、前任者がどうやっていたか不明、という状況が起きやすいです。事務の仕事でいえば、書類作成やメールでの手配依頼は「履歴から作成する」のがいちばん楽。履歴をすぐに呼び出せるかどうかが仕事の効率に大きく影響します。

 

がっちりマニュアルを作り込むよりも、過去の事例をプリントアウトして渡し、あとは各個人がやりながら気づいたことをメモをするぐらいの方が運用しやすいかも、と仕事をする上でのヒントにもなりました。

今私は立ち上げから一年かけてやってきた仕事を、新しく入った人に教えたり指示したりする立場にあるのですが、そのときにも「実例を見せてやってもらう」とスムーズにいきやすいですね。

 

さらに、タスク管理のいいところはあとから実績を振り返られること。ちょうど講義のあとの質疑応答で、書籍執筆には1日どのぐらい使っていたのかというような質問が出たんですね。そのときぞえさんが、あまり覚えていないけどタスクを見たらある程度わかると思います、とすかさず答えられていて、思わずこういう場面でも役に立つのか!と感動しました。タスクシュートの記事でも書かれていましたが、何にどれだけ時間がかかるかを把握していれば、作業の見通しが立つし、優先順位もつけやすくなりますよね。

 

★仕事を早く終わらせるためのマインド

週3勤務でも定時退社を実現し続けるためのたった1つの決意 | ふりにち

もう一つ紹介したかったのがこの記事です。タスク管理についてというよりは仕事をする上での心構えになりますが、やらなくてもいいことはやらないという割り切りも必要。

 

生き方を変えるのに、まず何からやればいいか?という質問に、ぞえさんは「やりたいことに時間を割く」と回答されていました。これってつまりはやりたくないことをやめることだと思うのです。時間も命も有限なのに、やりたくないことにエネルギーを使うなんてもったいないと思いませんか?

 

ちなみに私はやりたくないことはやめよう!と岡山に移住したんですけど、ここで話すと長くなるのでそのうちどこかでアウトプットしようと思いますw

 

盛り上がったワークの様子(撮影:パパンダさん)

 

行動の積み重ねが変化に繋がる

ぞえさんがここまで生き方を変えられたのは、気になったことを調べて実践する、会いたい人に会いに行く、という「行動」があったから。よく自己啓発本なんかでは「引き寄せ」という言葉が使われたりしますが、なんだかうさんくさいですよね(笑)

結局どういうことかというと、行動を繰り返すことでチャンスを捉える確率と感度が上がるんだと思います。だから失敗しても恥をかいても、まずはとにかく動いてみる。

 

そうは言ってもなかなか思い切ったことができない、勇気がない、という方には迷ったらやるのがおすすめです。一度振り切るとこまでやって、あとから調整すればいいんです。慣れてくるとやらないなんてもったいない!という感情の方が大きくなってきますよ。

 

その理論で誘いには極力乗り、人と会う機会はできるだけ断らないようにしてたんですけど、飲みすぎて相方に怒られたり、インフルエンザにかかったりとだいぶ振り切るところまで来てしまったので、今年はもうちょっと調整(自重?)したいと思います(;・∀・)

 

次回開催

岡ブロに参加してみたいけどどうしようかな?と迷われている方は、ぜひこの機会に行動してみませんか?

次回の講師は運営メンバーの生川さん。2月18日開催です。

テーマ:ブログじゃない 想いで道は開ける

 

生川さんはファッションが大好きで、それをお仕事にされている方です。なんとなくブログとは結び付きにくいジャンルだなと思うのですが、だからこそどんな話が聞けるのかとても楽しみ。詳細はチーさんの告知記事をご覧くださいね。

estpolis.com

 

今回の参加者の皆さんのレポートはこちらからどうぞ。

estpolis.com

 

これまでの岡ブロ参加レポートも参考にしてみてくださいね。

岡ブロ カテゴリーの記事一覧 - 晴れの国から旅まち巡り