晴れの国から旅まち巡り

岡山に移住した三重県人によるブログ。岡山を中心に旅やグルメの記録を発信。

上質な料理とお酒、落ち着いた空間。田町のsobabar(蕎麦バー)水谷

蕎麦とお酒を揃えるバー。〆に蕎麦を食べるのもよし、蕎麦をあてにお酒を嗜むもよし。そんなコンセプトが面白い、sobabar(蕎麦バー)水谷が岡山市北区田町にできたことを知り、友人を誘って訪れました。

 

 

繁華街から少しはずれた知る人ぞ知るお店という雰囲気 

sobabar-mizutani

sobabar水谷のある田町というエリアはいわゆる夜のお店が多い繁華街。なのですが、田町の中でも北のはずれの方にあり、夜は少し薄暗い通り。知ってる人でないとあまり気付かないかもしれません。

 

 

路面電車の田町電停から徒歩数分、岡山駅から1㎞ちょっとの距離なので、20分ぐらいぶらぶらと町を散策しながら歩いてみても。

もう少し南へ行くと、タイ料理バンコクがあり、そちらの方が賑やかなエリアです。

 

counter

店内はバーらしく、L字型のカウンター席。目の前に蕎麦にもお酒にも合いそうなおばんざいが並び、向こうの棚にはお酒の瓶がたくさん。

various-obanzai-dishes

 

てっきりカウンター席のみだと思っていたら、2度めに来たときに奥にテーブル席が一つあることを知りました。グループの場合は予約が安心です。

table


sobabar水谷がオープンしたのは2018年7月。幸町にある岡山市で人気のそば処水谷の姉妹店なのだそう。

蕎麦はもちろん、小料理屋を営んでいたという女性店長さんが作るおばんざいは、どれを食べても間違いなくおいしい。お酒が飲めなくても、料理と空間をきっと楽しめるはず。

 

上質なお酒のおいしい飲み方を知る

とりあえずの1杯めはハイボール。 

whiskey

ウイスキージンだけでも数種類置いてあるのが、さすがバーという感じ。メニューに書いてないものもあるので、好みを伝えて何がいいか相談してみるといいですよ。

最初に行ったときは、蕎麦に合うお酒というざっくりしたオーダーに、北海道の地酒を出してもらったりも。

相手はお酒のプロだからこそ、こんな飲み方があるんだとか、このお酒ってこんなにおいしんだとか新たな発見ができるのが、バーへ行く醍醐味ですね。

 

sobabar水谷では、日本のクラフトジンが飲めます。

ここで飲んだのをきっかけに、ジンのソーダ割にはまりました。すだちを少し絞ってさっぱりと。京都のクラフトジン、季の美

gin-Kinobi

ジンといえばベルモットで割ったマティーニや、トニックウォーターで割ったジントニックが有名ですね。ソーダ割だとジンそのものの香りがより引き立つので、こんなに豊かな香りがするものなのか、と驚きました。

 

ジンってハーブやスパイス、柑橘類の皮を使って作られるのだそうで。スパイスやハーブは大好きだし、ジントニックの甘さがどうも苦手だったので、ソーダ割を飲んでみてジンの印象ががらっと変わりました。

gin-Sakurao

つい先日、3度めの訪問の際は広島の桜尾というジンをソーダ割で。友人のはノンアルコールカクテル。

ノンアルコールカクテルは種類が少ないということでしたが、リクエストすると作ってもらえました。

 

桜尾は広島県産の柑橘を使って作られたジン。グラスに口を近づけてみると、さわやかでアロマティックな香りがふわっと漂います。  

SAKURAO GIN ORIGINAL [ ジン 700ml ]

SAKURAO GIN ORIGINAL [ ジン 700ml ]

  • 発売日: 2018/03/05
  • メディア: 食品&飲料
 

 

それからもう一つ知ったのは、ウィスキーのお湯割りクローブを数粒浮かべること。冬は特に体が温まるし、スパイスが少し入るだけで異国の香りを感じられます。

ホットワインやチャイにも使われるクローブ。常備しておいて家でもやってみようかと。

 

器も美しい!岡山の食材を使ったおばんざい 

obanzai

obanzai

カウンターの前に、ずらりと並ぶおばんざい。彩り鮮やかで、栄養バランスもよさそう。季節の野菜や、岡山近隣の食材も使われています。

 

初めて友人と来たときに迷っていたら、盛り合わせにしてもらえました。2019年9月訪問時は3人分。 

assorted-obanzai

 

2019年10月に訪れたときのもの。こちらは2人分。岡山名物黄ニラも。

assorted-obanzai

kinira

 

そしてそして、女性店長さんのセンスなのかな?器がどれも美しいです。赤いコースターに金箔が入った箸置きが、シンプルながら華やかさがあって上品な組み合わせ。

plate

food-on-the-plate

 

お刺身や揚げ物も。 

tuna-sashimi

fried-pork

 

お玉や調理器具と一緒に上から吊るされているのは、吉備中央町にある吉田牧場で作られたカチョカバロというチーズ。友人がすかさず見つけてくれました。

cheese-yoshida-farm

表面をこんがり焼いて、少しずつ味わいます。あっさりしていてどんな飲み物にも合いそう。

piece-of-cheese

 

茹で落花生はサービスでいただいたもの。岡山県産だそうです。

peanuts

落花生は塩茹でにして食べるのもおいしいんですよね。中国では定番の前菜。

 

こちらは2021年2月訪問時のおばんざい盛り合わせ。 

assorted-obanzai

コロナ禍に配慮されてだと思うのですが、2人分を取りやすいようきれいに分けて盛り付けされていました。

plate

ホワイトソースのグラタンは取り皿にのせて個別に。このお皿の色合いも素敵。

 

最後はもちろん蕎麦で〆る

〆はやっぱり蕎麦ですね。人気蕎麦店が提供するだけあって、どれを食べても外れなし。

tori-nanban-soba

温かいとりなんばん。

 

蕎麦そのもののおいしさをしっかり味わえる、もりそば。

mori-soba

mori-soba

yakumi

 

おろしそばとにしんそば。

oroshi-soba

nishin-soba

個人的には冷たいお蕎麦の方が好み。

初めて蕎麦のおいしさに気付いたのが、京都の尾張屋の蕎麦だったのですが、そのときと同じように、ここに来たらまた食べよう!って思える丁寧に作られたお蕎麦でした。

 

sobabar水谷で過ごす上質な時間

3度めの訪問は友人と二人で。同居人以外との外食は久しぶりで、落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりいろんな話をして楽しい夜でした。

コロナ禍以降、すっかり行く機会が減ってしまった大都会岡山を満喫。

 

お酒も料理も空間も、「上質」という言葉がぴったりなsobabar水谷。場所柄、そしてバーという形態から少しお値段は張りますが、程よく気配りのある接客が心地よく、既に3回通っているぐらい、期待以上のよいお店でした。

ぜひ多くの人に訪れてもらい、これからも長く続いてほしいです。