晴れの国から旅まち巡り

岡山に移住した三重県人によるブログ。岡山を中心に旅やグルメの記録を発信。

岡山市内

【岡山でガチ中華1】中国で食べた懐かしい味がここに!東北焼烤二子のスパイシーな串焼き料理

唐突に始まる岡山ガチ中華シリーズ第1弾。中国現地の味を知る者として、ずっと書いてみたかったテーマでして。 岡山で見つけたガチ中華と呼ぶにふさわしいお店を、これからときどき紹介していきたいと思います。 最初の1軒は、大雲寺交差点付近を運転してた…

岡山にいながら異国の味巡り!2022年夏のベトナム・メキシコ・台湾・トルコ編

海外に行けないなら日本で海外気分を味わおう!ということで岡山で各国料理のお店を巡った記事を覚えていますでしょうか。 www.harenokunikara.net このとき紹介したお店はそれぞれ日を分けてまわったのですが、今回2022年夏の岡山異国料理巡りは1日で4か国…

今年もここで。大元中央公園の満開の桜

ここ数年、我が家のお花見は毎年大元中央公園で。お散歩するのにちょうどいい距離で、広々としたお気に入りの場所です。 岐阜や愛知にいた頃と比べると、岡山の桜は少し物足りない。川の土手や田んぼ道に続く桜並木がそこかしこにあったものですが、この辺り…

バインミーカラで本格ベトナムのサンドイッチとタピオカミルクティー

バインミーという食べ物を知っていますか? ベトナム語でパンを意味するバインミー。柔らかいバケットにレバーペーストやパテ、野菜の甘酢漬けなどを挟んだベトナムのサンドイッチです。ヨーロッパとアジアの食文化の融合。ベトナムがフランス領だった影響が…

盛り付けが美しいおしゃれな中華、味は本格的!野田屋町の中華酒場「中華屋金柑」

中華屋金柑は岡山市内中心部、野田屋町にある中華酒場。ここはちょっと他にはないお店。 中国滞在経験のある私にとって、中華料理店に求めるのはいかに現地に近い味を楽しめるかであり、町中華よりもガチ中華な町中国派。 なのですが、金柑の料理は町中華と…

ジンと台湾料理がもっと好きになる!台湾ドリンク専門店好日とKAKKY'S BARのコラボイベント「ジンと台湾」

ジンと台湾料理のマリアージュ?!初めて聞く不思議な組み合わせに心躍る夜。2021年10月24日に奉還町の台湾ドリンク専門店好日で開かれたイベント「ジンと台湾」に参加してきました。 お酒好きのための完全予約制コラボイベント「ジンと台湾」 本場台湾料理…

台湾ドリンク専門店好日で念願の牛肉麺ランチ

台湾牛肉麺とパイナップルティー。かわいかった!おいしかった!念願の好日さんの奉還町の店舗でお食事をしてきました。 好日(こうじつ)は岡山のエスニック料理巡りの記事に書いていた、台湾のフルーツドリンクやお茶を提供するお店。 www.harenokunikara.…

岡山にいながら異国の味巡り!近場のエスニック料理店で海外旅行気分に浸ってみよう

海外旅行ができない悲しい気持ちを埋めるべく、岡山にいながら異国の味巡り。4月中旬から数週間、ちょうど緊急事態宣言が出されるぎりぎり直前まで同居人や親しい友人と少しずつ各国料理のお店に足を運んでいました。 岡山でも意外と様々な国の料理を体験で…

春の訪れを告げる吉備津神社の梅の花

少しずつ日が長くなり、春の訪れを感じる今日この頃。梅の花を見に吉備津神社へ行ってきました。 広い境内の一角にある梅林の梅の花がちょうど見頃に。2021年2月28日に訪問したときの様子です。 車でも電車でもアクセスしやすい吉備津神社 県指定重要文化財…

上質な料理とお酒、落ち着いた空間。田町のsobabar(蕎麦バー)水谷

蕎麦とお酒を揃えるバー。〆に蕎麦を食べるのもよし、蕎麦をあてにお酒を嗜むもよし。そんなコンセプトが面白い、sobabar(蕎麦バー)水谷が岡山市北区田町にできたことを知り、友人を誘って訪れました。 繁華街から少しはずれた知る人ぞ知るお店という雰囲…

ビルまるごとベトナム!VIETNAM FOOD MARKET(ベトナムフードマーケット)はまるで海外に来たみたいな気分になれる場所

岡山のベトナムがまた一つ増えてました!野田屋町に昨年新しくできたVIETNAM FOOD MARKET(ベトナムフードマーケット)。なんとビルまるごとベトナムのお店が入っています。 ベトナム語しか聞こえないし、予約ちゃんとできてなかったっぽいし、注文は指差し…

そこはまさに岡山の小さなベトナム!岡山駅前商店街のハノイレストランが楽しい

アオババ岡山店に続く(個人的に)待望のベトナム料理専門店がオープン!岡山駅前商店街にあるハノイレストラン。2019年11月に開店したばかりです。 すっかり気に入って昨年末に2回も食べに行ってしまいました。そして今月また女子会でうかがう予定。めざせ…

【閉店】老舗和菓子屋が手がけるブランチ岡山北長瀬の新しいカフェ「CAFE Tokidoki KOEIDO」

※残念ながら、CAFE Tokidoki KOEIDOは2022年9月末で閉店しています。 きびだんごで有名な廣榮堂(こうえいどう)が手がけるカフェが、ブランチ岡山北長瀬に去年オープン。 お店の名前は、CAFE Tokidoki KOEIDO(カフェときどきこうえいどう)。見た目も名前…

ズームレンズで問屋町を撮り歩く

キヤノンのミラーレスEOSM100を春に買ったものの、最近持ち歩くのは軽い単焦点レンズばかり。 先日のよこひげさんぽで一緒の班だったしゅんさんぽさん(@shunsanpo)の記事を読んで、ズームレンズでもっといろいろ撮影してみたくなり。 shunsanpo.com 平日休み…

夜の街で味わう本格タイ料理!北区田町「バンコク(Bangkok)」のクリーミーなトムヤムクンとニンニク香るカオマンガイ

本格的なタイ料理を求めて、岡山市北区田町のバンコク(バンコック/Bangkok)を初訪問。最近このブログのエスニック料理カテゴリーが充実してきていい感じです。 岡山でグルメ記事を書かれている人はたくさんいるので、私はちょっと外して海外色濃い地域ブロ…

夕暮れのブランチ岡山北長瀬と夜の問屋町。八十八商店バンビーナでタパスとビールとワイン

夏の終わり。ようやくお散歩に出かけたくなる気候になってきました。久しぶりにEOS M100を持って北長瀬から問屋町をぶらぶらと。 最近は単焦点レンズが重宝していて、ほぼこればっかり持ち歩いています。 Canon 単焦点広角レンズ EF-M22mm F2 STM シルバー …

路地裏のペルー料理レストラン「ペルーグリル」

ペルー料理って食べたことがありますか?私は多分このお店で食べるのが初めて。 岡山市北区表町の路地裏に佇むペルーグリルで、ペルー出身のシェフが作る本場の料理を味わってきました。 場所は天満屋のある県庁通りからすぐ。岡山では駅前と並んで人手の多…

ブランチ岡山北長瀬6月29日の様子。マルシェ「有機生活マーケットいち」も開催されとても賑やかでした

JR北長瀬駅に2019年6月27日オープンした新商業施設、ブランチ岡山北長瀬。建設中からどんな様子なのか気になっていました。昨日29日の昼間に行ってみたところ、オープニングイベント開催中でとても賑わっていましたよ。 ブランチ岡山北長瀬へのアクセス 自然…

青空アイルの多彩なモンゴル羊肉料理!岡山で異文化交流の場を作っていくモンゴル料理居酒屋

新しい人との出会いは、いつもいい刺激を与えてくれます。岡山では数少ないモンゴル料理を提供する青空アイル。 オープン当初から注目していたものの、なかなかタイミングが合わず、ようやくの初訪問でした。 おいしい料理と珍しいモンゴルのお酒。そして、…

心待ちにしていた日曜日。表町3丁目の小西珈琲、アーケードの商店街、夕暮れの岡山駅前

新しい友人との出会いが二つも続いた日曜日。たまには日記のような記事もいいのではと思いながら、書いています。いい日だったなあと、しみじみ湧き上がってくる気持ちを残しておきたくて。 小西珈琲で憧れの人と会えた 表町商店街のレトロなアーケード 夕暮…

「昇福門」の牛肉煮込みは本場中国のしびれる辛さ!〆のパクチーチャーハンまで大満足の本格中華料理店

岡山大学病院近くで見つけた中華のお店昇福門で、お酒とともに本格的な中華料理を味わってきました。 医大前商店街の亞洲物産で中国食材を調達したあと、ぶらぶらと周辺を歩き、気分は中華&ビール!ということで、入ってみることに。 昇福門は一品料理が豊…

医大前商店街「亞洲物産」で中国食材探し

日本にいながら本場中国の食材を調達できる物産店。中国好きならわくわくすること間違いなしだし、そうでなくても異国を感じながら商品を眺めるのも楽しいはず。 岡山市内に何軒か中国食材を取り扱う物産店があるのですが、我が家御用達は亞洲(あしゅう)物…

色とりどりの果物が乗ったかわいいタルトがいっぱい!岡山市南区のフルーツタルト専門店「Gowdy(ガウディ)」

岡山市南区千鳥町にあるGowdy(ガウディ)は、2018年11月にオープンしたフルーツタルト専門店。 ショーケースに並ぶ旬のフルーツを使ったタルトは見た目にも美しく、スイーツ好きならきっと心躍るはず!季節ごとに変わるタルトを選びに、何度でも訪れたくな…

早咲きの桜を見に行こう!児島湖花回廊の河津桜2019

児島湖花回廊の河津桜を見に行ってきました。2019年3月24日の様子です。 見頃は過ぎてしまっていて、散り始めている木も多め。それでも撮影に来ている人をちらほら見かけました。 河津桜の開花はソメイヨシノよりもひと月ぐらい早く、約1か月に渡って開花す…

思わず買ってしまう小さくてかわいい岡山のお土産!山方永寿堂のゆずきびだんご

岡山の定番土産、きびだんごもこんなパッケージなら思わず手に取ってみたくなるのではないでしょうか。 山方永寿堂のゆずきびだんご。倉敷駅構内、改札そばにあるおみやげ街道で買いました。天満屋や駅周辺のお土産売り場でよく見かけるので、岡山県内では比…

カフェ「Folklore」でのひととき。一人の時間という贅沢

2019年が始まりましたね。ここ数年はずっと、お正月を岡山でのんびり過ごしています。 写真は岡山市中心部の京橋町にあるカフェ、Folkloreで食べたクランベリーのケーキ。Folkloreは岡山駅から路面電車東山線に乗って、西大寺町電停を降りてすぐのところにあ…

「アンフルール(un.fleur)」の岡山フロマージュと季節のケーキ

岡山で住んでいる場所はカフェやケーキ屋さん、パン屋さんが多いエリア。自転車でふらっと、歩いてふらっと、少し足を延ばしてみると、ここ気になるなっていうお店がそこかしこに見つかる、恵まれた環境です。 いくつかあるケーキ屋さんの中で、いちばんのお…

こまだこまさんと表町商店街周辺でカフェ巡り

お盆休み。東京から鳥取に帰省されていた、こまだこまさん(id:komadakoma)と一緒に、岡山の表町商店街界隈を歩いてきました。 共通点の多さにびっくりしたこまだこまさんとの出会い 猫に会えるかも?軽食喫茶一(はじめ)でランチ 昔ながらの雰囲気が残るア…

一日中モーニングOK!ナカニシ珈琲のずっとモーニングセット

※現在南区新保の店舗は閉店中。近々移転オープンする予定のようです。 ナカニシ珈琲(なかにしコーヒー)|カフェ・喫茶 (2021年6月22日追記) 休日の朝はゆっくり出かけたい。 一日中モーニングができる、岡山市南区新保にあるナカニシ珈琲さん。早起きが…

サイクリングやウォーキングに!岡山臨港鉄道の廃線跡を辿る「臨港グリーンアベニュー」

岡山市南区新保の住宅街の中を通る遊歩道。ゴールデンウィーク最終日、モーニングをしに行ったナカニシ珈琲さんから風にたなびく鯉のぼりを見つけて、ふらっと歩いてみました。 岡山の鳥はホトトギスらしい。 JR宇野/瀬戸大橋線大元駅から国道30号線と交わる…