お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、昨日からはてなブログPro(有料プラン)に切り替え、独自ドメインの設定をしました!
というわけで、当ブログの新しいURLをお知らせします。
新URL:https://www.harenokunikara.net/
旧URLのままでも自動でリダイレクトされるので問題ありませんが、念のためブックマーク等、もしされているようでしたら変更をお願いいたします<(_ _)>
ドメインを変えようと思った経緯
独自ドメインに興味はあったものの、お金がかかるしなんだか難しそうだし。。。としばらくずっと見送っていました。
先日の記事に書いた通り、ブログを始めて2年経ち記事数も100に達したことから、ふとこれを機会にやってみてもいいかなと考え始め、思い立ったが吉日!あとは勢いで実行に移しました。
費用は、Proの1年契約が8,434円、ドメインが年間1,274円で月換算すると約800円。(はてなProを2年契約にするともう少し安くなります。)
早速Googleアドセンスにも申し込んだので、投資した費用を回収すべく記事を充実させていきたいと思っています。まずは無事審査に通りますように!投資額と考えれば、月数百円は安いですしね。
※追記 2017.4.4 審査に合格し、アドセンスが使えるようになりました。
独自ドメイン設定の手順
ドメインの変更にあたっては、以下のエントリーを参考にさせていただきました。無事設定できたのは、こちらに詳しく書いてくださっていたおかげです。感謝の意を込めて、リンクを載せておきます。(不適切だったら削除しますので、お知らせください。)
付け加えるなら2点。私自身がちょっと迷ったので。
1.サーチコンソールの設定について
「サーチコンソールにサイトを追加」で新しい独自ドメインのURLを登録すると、所有権の確認を求められます。その際、Googleアナリティクスのコードを使うのですが、以下のように、コードを新たにコピーしないといけないような説明が出てきて混乱しました。
トラッキング コードをページの <head> セクション(<body> セクションではありません)に追加します。コードを追加しないと、確認手続きが正しく完了しません。
以前からアナリティクスを使っていれば、既にはてなブログの設定画面にコードを登録してあるので、上記の操作は不要です。何もせず「確認」をクリックすれば次のステップに進めます。(先に元のURLでアナリティクスとサーチコンソールを紐付けておくのはこのためです。)
2.Amazonアソシエイトの変更手続きについて
どこから連絡したらいいのかが非常にわかりにくいです。「Webサイト情報の確認」画面のレイアウトが変わってしまったようで、事前にこちらから・・・の記述が見当たりませんでした。一番下にある「ヘルプ&ガイド」の「お問い合わせ」をクリックし、次のページに出てくる「ここをクリック」のところからお問い合わせフォームを開くことができます。そのあとは先程紹介したエントリーと同じ手順で必要事項を入力して送信で大丈夫です。
ドメイン取得
ドメインはエックスサーバーで取りました。
参考にさせてもらったエントリーにも書かれていたように、お名前ドットコムはWHOIS代行が少しわかりにくく、2年め以降はさほど安いわけではないことが気になりました。エックスドメインを選んだのは、取得料と更新料がいちばん把握しやすかったからです。エックスサーバーの評判もわりとよかったですし。
私も調べるまで全然知りませんでしたが、ドメインを取得してサイトを維持していくためには毎年更新料がかかります。ですので取得料金だけでなく、更新料まで含めてドメイン取得業者を比較することをおすすめします。
内部リンクの変更
面倒だけど過去記事のリンクも直そうと思っています。ちょっとずつやればなんとかなるんじゃないかと。初めに書いたようにリダイレクトされるので、変更は必須ではありませんが。
ただ迷っているのが、今まで関連記事を手作業で一つずつ入れていたのをどうせ変えるなら自動で表示されるようにしようかなということ。手動で入れた方が読んでもらいやすいという意見も見ましたが、どうでしょうね。
何かおすすめの方法があればアドバイスいただけるとありがたいです!
※追記 アドセンスの関連コンテンツユニットが使えるようになったので、記事下に入れています。
ドメイン変更まとめ
今までためらっていた独自ドメイン化ですが、やってみたらなんとかなりました!ドメインのDNS設定とか、サイトマップの送信とか、聞き慣れない言葉がいっぱいで他の人が書いた記事を読んでも初めはさっぱり理解できず。でも何度か繰り返し読んでみると、なんとなくわかってきます。一度読んでだめだと思っても、気が向いたときにでもまた読み返してみるといいかもしれません。
これから独自ドメイン化を検討されている方に、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。